正社員だからこそ株や投資で稼いで将来に備えよう

会社でトラブルなどがあり、精神的にダメージを受けるような場合、それがきっかけで退職を検討するようになることもありますし、誰でも一度や二度はこのような状態になったことがある人が殆どだと思いますが、果たして退職をしたほうが良いのか?

もし、退職をしたい、会社を辞めたいと思った際には、退職してから次はどうする?、生活は問題がないのか?、そのあたりをきちんと考えてから行動しないと、ついつい勢いで退職をしてしまった場合、後悔することになりかねませんので注意が必要です。

特に都会の会社で働いている人であれば、実際の能力以上の評価を受けて報酬を得ていることも少なくない為、転職をしてしまったらその後は年収がガタ落ちしてしまったり、そもそも希望の転職すら出来ない状態になる人だって少なくありません。

年齢が20代の頃でしたら勢いで退職してもなんとかなるんですけど、30歳を超えている場合は、無計画な退職を行わずに数年前くらいから準備をしておき、確実に退職をした方が良い条件を作ってから計画通りに退職をしていくようにしていきます。

 

 

目次

勢いで退職をして困る人と、別に困らない人の根本的な違いとは?

 

事前に、いつでも退職してもかまわないような状況を普段から作っている人の場合、ついつい退職をしてしまうこと自体がありませんし、別に会社が倒産しようと退職しようと、余裕で生活が出来るような状態を作っているはずなので、何ら問題はありません。

それとは反対に、ついつい勢いで退職をしてしまう人の場合は、何ら準備をしておらず、普段から会社に依存していて根拠も無しで会社を辞めてしまい、その後に辞めたはいいけど予定がたたず困ってしまい、結局退職をしたことを後悔することになります。

この、会社を退職して後悔する人、後悔しない人の違いが一体どこから出てくるのかと言えば、結局は普段からの準備と計画性が全てになりますので、会社で働いている時、順調なときから何があっても良いように備えておくことが重要になります。

肝心の準備というのは、大抵がお金の問題で全てが解決することが多くて、例えば既に株や投資で安定した資産がある人であれば、会社がどうなろうと関係のない人も多くて、その状況でもあえて会社で働いている人だっているわけです。

 

 

世の中の仕組みを知らない人と知っている人では安定度が違います。

 

このことを案外知らない人も多くて、そうとは知らずに、世の中の人全てが会社からの収入のみで生活している人が殆どだと思っていると、現実的な話とはズレてしまった状態になりかねませんから、普段からアンテナを張っておくのも良い判断になります。

基本的に、会社から指示をされてそれしか出来ない人、それしかしない人の場合、常に会社からの報酬が全ての糧に鳴っていることが殆どなのですが、頭のいい人、行動力のある人は自分の意志と判断で色々と副業的な活動を行っているものです。

実際に大手企業で働いている会社員の人の話としては、実は猛勉強をして株とか投資で相当な資産を作り、それで投資用の数億円の不動産を所有していて賃貸収入があり、本業の年収1000万円を超える報酬以外を超える所得があるなども普通にあります。

ただし、そのようなお金の話はたとえ会社の同僚であっても容易にしてくれるものではありませんので、外部から見たら株で相当な利益を上げているとか、数億円の不動産を所有しているなどは全くわからないので、誰も気がつきません。

 

 

株や投資はギャンブルではなくて才能と勉強の結果です。

 

株とか投資はギャンブルのようなものだと言われていますけど、実際には才能のある人達は勝ち逃げて相当な資産を作っている人も沢山いますし、有名なウォーレン・バフェットさんとか、ジョージ・ソロスさんなどは桁違いに成功をしています。

ギャンブルであるなら、常に勝ち続ける人などいない訳なので、ある程度の才能は必要なのでしょうけど、普段から株や投資について正しい知識をつけていて、他の人が遊んでいる際にも勉強をしているから結果が出ていることを考えると当然の結果です。

最近では、多くの会社員やOLの人たちが株や投資をやっていますが、マンションの購入まではいかなくても毎月100万円前後の利益を出している人も少なくありませんので、会社員だから出来る余裕の資産構築を学んでおいても損はありません。

当然ですが、ギャンブルのつもりで根拠のない投資をすると、必ず大損をしてしまいますので、勉強期間として最低でも数年は学んでいかないといけませんけど、安定している正社員なら自由な時間を使って幾らでもその勉強ができるのではないでしょうか?

いつ会社が傾いても困らない人、ついつい退職をして困らない人の秘密は、副業にあるわけなので、是非とも結果を出して余裕を持って仕事に望んで頂きたいですね。

Updated: 2017年4月15日 — 5:12 PM