最近の若い人は会社の飲み会を断る人が多いとか、無理やり強制参加させられているけど、本音で言えば、絶対に参加はしたくないけど、断れないので仕方がなく参加させられているって感じで、なんとかして会社飲み会を断る方法が無いかって感じですね。
実は会社の飲み会を断る方法はとても簡単で、且つ断っても、会社や上司から嫌がらせもされないってポジジョンになって入れば、全ての飲み会を断ることも可能で、私も以前、会社の飲み会は全て断っていましたので、その辺りの心理状況はよく分かります。
方法ですが、会社からいなくなったら困る人的なポジションになっておけばよく、別にどれだけ能力が高い人が退職しても潰れる会社ってのはないのですけど、いなくなると困るって人であるなら、会社もあまり無理なことは言ってこなくなる現実があります。
目次
会社の飲み会を断りたいなら副業を始めた方が良い理由。
デザイン会社とかIT系の特殊技能が必要になる会社であれば、いなくなったら困る人になるのは分かりやすく、その分野の才能さえあればそれほど難しいことではありませんが、そうではない経理とかのデスクワークをしている場合、判断が難しい感じですね。
この場合の対策としては、副業をやっておけばよく、例えば月収が30万円あるのであれば、副業で30万円以上の売上を断続してあげるような副業を構築していると、いつ会社をやめても構いませんってメンタルになるので、飲み会などは余裕で断れます。
会社をいつ辞めても構わないメンタルで会社員をしていると、副業が全く無く、会社が倒産したりリストラされた場合、路頭に迷うタイプの人とは大きく環境が異なりますので、自分のやりたいことや意見などを上司や会社側にはっきりと言える人になります。
副業を認める会社も増えてきたので会社と相談しましょう。
最近では、インターネットの発達により、副業を認める会社も増えてきていますし、そもそも会社からの報酬だけでは生活が出来ないような人も多く、会社側も副業を認めないと報酬をアップしないといけなくなる恐れもあるので、積極的な会社もあります。
副業については基本的には就業規則にて禁止をしていても、個別に相談をすれば許可が出る会社も多いですし、ある程度の実績や能力があれば、是非副業をしてくださいって会社や上司も受け入れてくれることもありますので、遠慮せずに相談をしましょう。
ただ、そういった会社であれば飲み会に社員を強要することもなく、社員旅行などのイベントに強要することもないって特徴がありますから、この類の相談をすることによって現在働いている会社がブラック企業なのかどうかを容易に判断することも可能です。
副業を始める時は可能な限り不労所得に近いジャンルを選ぶ。
会社員が副業を始める時の注意点は、会社が副業を禁止しているかどうか、交渉しても認めないかどうかの確認をしておいたほうがよいということですが、実際には自己責任で勝手に始めても、ネットを上手く使った仕事であれば殆どの場合で把握されません。
ただ、副業がバレてしまったら解雇という厳密な会社もありますので、その辺りの個別の事情もよく確認しておく必要はありますけど、会社員が行う副業の基本としては、不労所得的に最終的な労働時間が少なく、直接的な労働をしないことが重要になります。
例えば時給2000円の副業を転職サイトなどで見つけて始めた場合、本業が忙しくなったらその時給制の仕事はできなくなりますが、ネットなどで放置していても勝手に売上を上げてくれる仕事であれば、本業が忙しくなっても殆ど影響を受けませんからね。
一般的に会社員が行う副業でオススメとされているのが、不動産投資、株式投資、FX投資、アフィリエイト、等の労働時間と売上が一致しない、成功をすれば殆ど不労所得的に安定した仕事を行えるジャンルですから、この中で検討するのがお勧めですね。