年収300万円で転職をした方が良い人を見分ける方法

現在、年収が300万円の人の場合、まだ20代前半であればそれほど不信感を持たないのかもしれませんが、年齢が30代、40代の人であれば、大抵は現在の状態では将来的な不安を感じたり、生活が苦しかったして現状に不満を持っているはずです。

この年収が300万円というのは、大抵はボーナスや昇給がない同族企業であることも多くて、その場合は額面総支給額が25万円位の供与明細を毎回月末に会社から渡されるだけであり、よくある夏場と冬場の賞与などは全くないことが普通です。

ボーナスを当たり前のように毎回支給されている企業に勤めている人にはわからないのかもしれませんが、日本の企業でもボーナスを支給されない企業というのはそれなりにあるようで、それで年収が300万円から上がらない人も少なくありません。

 

 

目次

なぜ、年収300万円の人はそれ以上に収入が上がりにくいのか?

 

年収が300万円の人というのは、よくあるボーナスが支給されない企業で働いていることが多い為、そのような企業は昇給もほとんどなく、仮に昇給しても税金で持っていかれるだけの微々たる金額であることも多く、年収300万円からは中々上がりません。

ただ、この年収300万円と言っても大きく二つに分けられますので、まずはそちらについて考えていく事にしましょう。

新人の時の年収が300万円であっても、その後に年収が350万円、400万円と年齢と会社内のポジションに合わせて上昇しているような企業で勤めている人の場合でしたら、年収300万円でもなんら問題はありませんし、そのような企業は大抵賞与も出ているはずです。

それとは反対に30代、40代になっても年収が300万円から殆ど上がらない企業で勤めている人というのは、大半が賞与が出ないし、昇給も殆どない企業になるでしょうから、その後も大きく収入が増えることが確実に見込めない人になることが殆どです。

 

 

二つの年収300万円は額面は同じでも実は全く異なる状態です。

 

その為、年収が300万円といっても、その人の状況によって全く異なってくる為、例えば新卒で300万円であり、将来は年収500万円、年収1000万円と伸びる企業に勤めているのか、そうではなくて年収300万円がリミットの企業に勤めているのかを最初に判断しないといけません。

一括りで年収300万円の人を全て同じ扱いにはできませんから、まずは最初の判断として、その企業の将来的な給与伸びしろ、いわゆる給与の最終的な上限値がどうなのかが重要になります。

それで、最初の新人の頃は年収が300万円であっても、上司などは既に年収500万円、年収1000万円の人がいるのであれば、長期的な雇用で将来設計ができますので、後は会社とウマが合うかの問題ですから、それほど重要ではありません。

 

 

同族系の企業では業種を問わず年収300万円以上になりにくい。

 

しかし、上司や先輩を見ても年収300万円がリミットであり、役員のみが高額な報酬を得ているような企業、大抵そのような企業には親族が次から次から入社をしてきて、飛び飛びで役員になるのが普通なので、経営側と社員側に大きな溝が発生しているはずです。

そのような状況の場合、年収をあげようと思っても、容易に上げることはできませんから、今の現状に不満がある場合などは、転職をする事によってのみ、大幅に年収を増やすことが可能になりますので、早い話が転職をするしかありません。

何しろ、その会社に在籍していても安定はするのかもしれませんが、それ以上に年収が上がらないのであれば、今までの経験を生かして、他の将来性のある企業に転職をしないと、いつまでたっても年収300万円のままですからね。

将来的にどのような報酬が欲しいのかにもよりますが、伸びない将来性のない会社にいても、給与が上がらないだけならまだ良いとして、今はいつ倒産とか破産をするかも分からない時代ですから、年収300万円が10年後にどこまで上がるのかを計算して、10年後も変わらない企業であるなら、転職を積極的にしていきましょう。