現在、年収300万円の人が年収500万円になる為には、仕事を頑張って昇給をすること、更には会社の業績が高くなって賞与を多めに支給されることにより、それらが順調に行けば、ある程度の段階で年収500万円に到達することが可能です。
しかし、仕事をいくら頑張っても、残業を何百時間したとしても、全くその労働対価が評価されずに、常に年収300万円が固定されている場合は、もうその企業でいくら頑張っても、下手をすれば頑張らなくても結果が殆ど変わらないことになります。
これを、世界的に見れば共産主義と言いますので、そのような企業にいても将来性がないばかりか、長期間においてその企業で頑張れば頑張るほど、労働対価を摂取されているということいなりますから、結論からいえば退職するのが一番適切です。
目次
なぜ、いくら仕事をしても年収300万円から増えていかないのか。
年収300万円もらえればまだ良い方で、他の社員は年収200万円くらいで働いているような場合、まだ年収300万円ならマシだと思う人もいるかもしれませが、年齢が20代前半ならともかく、30代、40代になっても年収が300万円というはやはり適切な待遇ではない可能性があると判断せざるおえない部分があります。
もちろん、アルバイトや派遣など、不安定な雇用形態であれば、まだわからないでもないのですけど、正社員で30代、40代で年収が300万円から何をやっても全く上がらないというのは、必ず理由がありますので、その理由についてなるべく正確に把握しておく必要があります。
同族企業や下請け企業で経営者に問題がある場合。
では、その年収が300万円から上がらない理由について、どのような理由で30代、40代になっても年収が上がらないのかと言えば、大抵は企業がそもそも儲かっていない企業であり、営業力や経営者の能力に問題がある場合です。
このようなケースでは、経営者が経営能力がない同族企業であることが多く、よくある息子や娘が会社を引き継いで経営をしているものの、親が作った地盤やインフラに乗って辛うじて経営ができているだけのようなケースです。
また、会社が完全な下請け企業であり、元請けからピンハネをされて自分たちが希望する金額、本来の正当な対価で仕事を受注することができない為、生かさず殺さずの状態で常に会社が動いている為、そのしわ寄せは社員へ全てのし掛かってくることになります。
このような会社の場合、もう将来性が全くないことになりますので、現在の年収300万円をマックスとして、これから昇給することなく、確実に待遇は悪化の一途を辿る事になる訳ですから、早期転職以外に選択肢はありません。
会社が儲かっているのに全く社員に還元されない場合。
もう一つの年収が300万円から全く上がらない要因については、会社自体はかなり儲かっているのに、その利益を社員へは全く還元せずに、経営者や会社のプール金として次から次から利益を還元しているような企業の場合です。
日本企業の場合、儲かっている企業であっても大抵はこのような状態になっている企業が多くて、会社の利益は最高益なのに、役員報酬だけ大きく跳ね上がっても、社員への報酬は全く還元されないパターンですね。
また、このような会社は短期間の派遣労働者を大量に雇用しているなどして、徹底的なコストカットを行っていることも多く、労働者を安く使うことを最優先にした経営が行われていることもあります。
年収300万円といっても、会社が全く儲かっていなくて、多大なる労働を強制されてそうなっているのか、会社が儲かっているのに社員への還元がされていないかの違いはあるとはいえ、どちらの企業にも共通して言えるのは、退職が適切ということです。
経営者が能力が低いので年収が300万円の会社、経営者が能力が高く儲かっているのに年収300万円の会社、どちらも日本のブラック企業に該当するのは間違いありませんから、思い切って、起業を決断する選択肢も見えてくることになります。
このあたりは慣れていない人だと判別がしにくい部分もありますので、転職エージェントに登録をして、転職の相談をしてくれるコンサルタントやエージェントと相談をして決めていき、条件が合うようでしたら待遇が良い企業に転職を検討して下さい。