現在会社に勤めていて、やはり給与も上がらないので、今の会社にこのままいても不安感しかないとか、将来性がないとかの理由で、退職して転職や起業を検討し始める人も30代位の年齢の人から段階的に出てくるのではないかと思います。
その際に、はっきりと自分がやりたいことが分かっている人なら良いのですが、何をしたいのかがはっきりとしておらず、とりあえず今の会社を退職したい人の場合、とにかくこの会社を1日でも早く辞めたい訳ですから、その後は未定な人も多いのです。
そのような場合、会社を退職するまではよいのですけど、その後の判断が出来ないため、転職をするのか、起業をするのか、暫くの間休養するのか、いづれにせよ休養した後には何らかの仕事をすることになるので、それを決めておく必要があります。
その際に、起業するべきなのか、転職するべきなのか、どうしたら良いのかは、経営コンサル会社や大学の有名な経営学部の教授に相談をするのが良いのですけど、コネとかでもない限りはいきなり無関係な人の相談は中々受けてくれないものです。
さて困った・・・、退職後の自分は経営と転職のどちらが向いているのか?、このような際に無料で相談できるのが創業サポートセンターという東京都が運営している施設になります。
起業をしたほうが良いのか経営をしたほうが良いのかを第三者が判断。
一般的に起業をしたほうが良い人と言うのは、自分で判断ができて悩んだりしない人が適切であることが多く、転職しようか悩んでいるような人は起業ではなくて普通にそのまま転職をしたほうが良いことが多いのですが、確認はしておいても損はありません。
自分で判断ができないのであれば、判断ができる人に相談をすればよいだけですから、その結果、やはり起業は向いていなので転職をしたほうが良いと後ろから背中を押してもらったほうが良い人もいるわけであり、それで判断したい人もいますからね。
その場合であれば、無料で相談に乗ってくれるのが創業サポートセンターですから、一度お邪魔してみて、事情を話して本当に自分が起業したほうが良いんか、やはり転職したほうが良いのかを担当の方に聞いてみるのもありだと思います。
実は大変将来性のあるアイデアや事業計画を持っている場合も多い。
その際に、あまり起業には向いていなかったと思っていても、実は潜在能力が高い事業計画を持っていたことが分かれば、是非ともこれを事業として立ち上げた方が良いなどの提案も頂けるでしょうし、お金がなくても助成金や補助金についても詳しく教えてくれるはずです。
これも、実際にやってみれば分かるんですけど、奇抜で画期的なアイデアを持っている人を見れば、その人に対して支援したいと思ってくる人が出てくるのも不思議ではありませんので、資金的な問題があった場合でもなんとかなることが多いのです。
そうなってくれば、創業サポートセンターで出来るところまでを対応して頂き、後は自分で有名な大学の経営学部の教授に相談するとか、資金調達などをするなどして、やはり転職ではなくて、起業を選んでよかった・・と思えるような状態を作ればよいのです。