会社で正社員として働いていると、アルバイトや派遣社員の人とは異なり、一定の条件が揃ってくると、会社内部で社員の持株会発足の話が出てくることがあり、持株会の話が出てきている時点で稼ぐ方法を教えます的な怪しい雰囲気が漂っているはずです。
この、持株会というのは、その名の通り、会社の株式を上場することを前提として、現在の社員で上場前に出資を行い、上場後は大幅に値上がりをした株式を売却するなどをして、キャピタルゲインを得ようといった趣旨の話のことです。
まだ上場をしていない株式会社の場合、資金調達のために上場をすれば、うまくいくと莫大な株価の値上がりに合わせて会社の株を所有している役員や社員の資産も爆発的に増大するために行うためのものであり、実際に上手く行けばかなりの効果があります。
上場前の会社の株を所有しているだけで億万長者になれる?
有名なのがGoogleが株式上場をした時の話であり、創業者や役員は当然のことながら、社員でも数十億円とか数百億円のキャピタルゲインを得たとか、社内でマッサージの仕事を担当していた人でも10億円位の利益を得たとかって話ですね。
どこまでが本当なのかは分かりませんが、Googleが上場をすることによって、上場前の株式を所有していた人の資産が爆発的に増大したのは事実ですから、そのように上場前の株を優先的に社員が所有するために、持株会が作られるわけです。
上場前の株は全く関係ない外部の人間が購入することは出来ませんからね。
また、会社の創業者である役員に至っては本当に必死になって持株会を社員推薦することになり、そこで出来る限りの資金を集めて株式上場の準備を始めることになるのですが、実際にはGoogleのように予定通りに上場が出来る会社ばかりではありません。
会社で持株会の話が出てきたら退職を検討する時期?
この、突然出てくる会社の持株会の話になるんですけど、実際に上場すればどのような会社であっても最初はかなりの値段がつくことが多くて、それだけでも事前に株を持っているのであれば、利益になることは容易に予想ができます。
しかし、会社の株式を上場するには多額の費用が必要になることや、証券会社との調整が必要になることもあり、余程将来性があり、大企業や大口の投資家が資金を提供してくれる会社なら別でしょうけど、それがない場合は計画が頓挫するのが普通です。
実際、会社の株式を上場しようとしていても、殆どの会社が途中で計画破綻になることも多くて、その理由としては上場するだけの資金が集まらないことであったり、証券会社との話がまとまらない等があるんですけど、結局はお金の問題になります。
上場するためには相当儲かっている企業である必要があり、今は儲かってなくても将来的に上場をしたら多額の利益を挙げれる見込みがある場合など、結局はその企業がお金を稼げるのかどうかになりますので、実はそれに該当していない事も多いのです。
実態のある持株会なのか実現しない持株会なのか?
その結果、役員たちは社員に対して執拗に持株会への出資を指示するようになり、これがあまりに露骨になってくると、悪徳商法の勧誘のような状態になってきてしまって、最初はある程度は乗り気だった社員もこれはちょっとおかしいと気がつく訳ですね、
会社で持株会の話が出てきた場合、その会社が上場をすれば莫大な利益を上げれるようあん事業や人材を持っているのでしたら別でしょうけど、そのようなものはまったくなく、単に役員たちが自分たちの利益のためだけにやっているのであれば問題です。
勤めている会社で持株会の話が出てきた場合、暫く様子を見てみて、上場できる実態の話なら別でしょうけど、どう考えても上場する意味がない、メリットがないのに、やたら役員が持株会の話をしてきた場合は、会社が末期状態の可能性もあります。
その場合は、この会社にいても意味が無いと判断をして、永遠に実現することのない持株会の話が出てきた時点で、退職を検討するのも十分良い判断になります。