35歳の転職|高スペックな求人でも書類選考を通す秘訣

転職をする際のリミット年齢と言われているのが35歳であり、この年齢を超えてしまった場合は、企業からの求人応募も一気になくなり、求人票の要件を超える実績があっても、簡単には書類選考すら通らなくなるのは皆さんご存知のとおりです。

いわゆる年齢制限、35歳の壁というやつです。

ですから、最後の転職のチャンスと言われているのが35歳の転職であり、この際には希望する転職先の企業がある場合、なんとしても書類選考と面接に合格して転職をするくらいの気持ちでないと、中々採用通知が来ないこともよくあります。

 

 

目次

35歳の転職者に求められている要件は大変高い場合が殆ど。

 

しかし、35歳の年齢の転職者に求められている求人要件はどれも高いものが多くて、現場の仕事だけではなく、現場を管理するマネージメント能力が求められていたり、更には経営補佐的な役割が求められていたりするものです。

これが意味するものは、35歳がリミットになっている転職というのは、どれも経験実績が豊富な人材のみが求められているということであり能力が高い人が求められていると判断できますから、それを見て自分なら問題ないと応募する人もいるはずです。

この際に、35歳位の年齢の人でこれまでの実績がある人ほど、転職をする際に、とある落とし穴と注意する点がありますので、そちらについて書いてみたいと思います。

 

 

35歳の転職は求人をしている企業の要件をよく確認する事。

 

企業側も35歳の転職希望者の場合、それなりの報酬を約束するわけですから、それに見合った売上を会社に貢献して頂く必要があるため、より単価の高い仕事ができる人、会社内での人材管理ができる人を募集するのは当然の話になります。

逆に、誰でも出来るような仕事や、新卒者がやっているような仕事をわざわざ高い報酬を支払って35歳の人材に担当させて会社の業績を落とすようなこともしませんから、会社側の求人票は大抵、こんな人いるの?と思えるようなオーバースペック気味の求人票になっていることもあります。

ただし、それらのオーバースペック気味な求人票をよく見ると、全ての要件を満たしている人を募集しているわけではなくて、その中の要件のいづれかを満たしている人材を募集していることも多いので、企業の求人票は必ずその意図を確認しておきます。

ここで、35歳で経験豊富な人がやってしまう間違いは、その求人票に書かれていない要件を勝手に解釈してしまって、全てまとめてこれまでやってきた仕事を職務経歴書にずらずらと書いてしまうことです。

 

 

35歳の転職の際には職務経歴書に企業が求めていない実績は書かない。

 

求人票を掲載している企業が求めている求人要件に書いていないことを、これまでの経験として職務経歴書にずらずら書いていってしまう人がいるんですけど、たしかに企業によっては、そういった人材を求めているかもしれませんが、大半はそうではありまえん。

例えば、ウェブ制作会社がウェブディレクターの募集をしているのに、職務経歴書には経営コンサルをやっていたとか、債権回収業者でNo1の実績を誇っていましたとか、場違いな実績を沢山書いていしまうとどうなるでしょうか?

 

 

企業が求めているのは求人要件にマッチしてるかどうかです。

 

企業側は、この転職希望者は当社が出してている求人票の要件すら見ていないのでは?、確かに実績は高いけど当社にはマッチしていない人なので、お祈りをしましょう。こう判断されてしまいます。

ウェブディレクターが求められている場合、デザインをしていたとか、プログラミングをしていたとか、そう言った実績なら関連性がありますから、あとは現場をまとめるようなポジションにいた等が評価されることが多いのです。

35歳の転職は最後のチャンスと言われていますので、自分の実績を大々的にアピールしたいのはよく分かるのですが、必ず求人要件を確認して、関係ない実績を相手に伝えないように注意をして書類選考を通すことから初めましょう。