デザイン会社に転職するなら年棒制が普通なので事前確認

異業種から転職を行う際に、デザイン会社を選ぶ人がいるのであれば事前に知っておいて欲しいんですけど、デザイン会社と言うのは給与形態が年棒制になっていることが多くて、残業をしたら給料が増える類の業界ではありませんので、注意が必要です。

デザインの仕事と言うのは、月給制で社員を雇うのが難しくて、最初は月給制でデザインをする社員を雇うこともあるんですけど、あまりに残業時間が多くなることもあり、結局年棒制にしたり、業務委託契約に切り替えたりする事が普通にある業界です。

その為、デザイン会社に転職をする場合は、給与形態についてはハッキリと確認しておく必要があり、合わせて残業代の有無や年棒制なのか月給制なのかを事前に確認しておき、それで納得できる内容であれば転職についての所定の手続きを取るようにします。

これまで、年棒制の条件で働いたことのない人は、残業があれば若干給料が高くなるとか、そんな感じで働いている人もいるかもしれませんが、デザイン会社の場合は残業なしの年棒制の待遇であることが多く、その場合は幾ら残業をしても給料は固定です。

 

 

デザイン会社には何故社員を年棒制で雇う会社が多いのか?

 

デザインの仕事をすればよくわかると思うんですけど、人から支持をされたり、マニュアル通りの作業を延々と繰り返す仕事ではなくて、毎回、依頼者から渡されたイメージをデザインで表現して実際に制作を行い、それを最終的な出力で納品していきます。

その為、デザインの仕事を時給換算で行うのはちょっと難しいことがありますし、アルバイトなどでしたらそれでも良いのでしょうけど、アルバイトがデザインだと思ってやっている仕事は実はデザインではなくて、オペーレーターであることが殆どなのです。

本当に仕事が出来るデザイナーになると、クライアントが直接指名をして来てデザインの仕事を受けることになる為、その人が専属して延々と仕事をすることになりますので、自分のペースでデザインの仕事をしていくことになると、残業が発生します。

しかし、その分の金額は最初から高めにベース年俸に設定していることも多くて、残業をしたとしてもそれ程影響がない事が多いですし、不満があれば退職して独立をすればよいだけなのとデザイン中には残業をしている感覚もなく、延々と作業を行います。

 

 

デザイナーは実力があれば独立をしたほうが仕事が大変やりやすい。

 

デザイン会社で正社員として働く場合は、基本的には年棒制が多いんですけど、日本のデザイン会社自体がそれ高い報酬で社員を雇うことは殆どありませんから、皆さん、一定以上のレベルになってくると会社を退職して自分で直接仕事をするようになります。

ただし、デザインが出来ることと、経営ができることは全然違いますので、そちらに自信がない人であれば、デザイン会社でその後も働くこともありますけど、会社に雇われて働く場合は大抵年棒制で残業が当たり前の状態になるのをどう判断するかですね。

異業種からデザイン会社に転職をした人であれば、この業界の仕組みや習慣についてよく分かっていない人が多いと思いますので、注意しておいたほうが良い事と言えば、年棒制で転職をした場合、その金額が固定になり昇給もボーナスも殆ど出ません。

同じようなIT系の企業の場合は年棒制でも報酬が高くなったり、経営コンサル系の業界は年棒制でもかなり金額が高く設定されていたりインセンティブ報酬などが設定されていることもありませんが、デザイン会社系には年棒制だと本当にそれだけの固定です。

その為、長期間に渡ってデザイン会社で働いていても、正直って将来的に大幅な収入アップは見込めませんので、ある程度の目標を設定して、自分で独立をして仕事をしていくために、デザイン以外の経営的や営業的な技術を正社員の間に学んでいくのです。

年棒制が普通の業界であり、将来性も余りありませんが、独立するための人脈や知識を学びながら仕事が出来ると思えば、自分でハードウェアやソフトウェアを用意する必要もありませんし、暫くの間は固定の年棒制で働くのは十分にありの世界になります。