今後、AIやITの急激な進歩の影響でなくなる職業や仕事について、最近は頻繁に予測などが報道されていますが、その中でも日本が世界に誇る自動車関連企業の下請け製造業の仕事がなくなるかもしれないって話も出ていて、その原因は電気自動車になります。
日本が世界に誇るトヨタやホンダの車は、複雑なエンジン部品が大変優秀で高度なノウハウや信頼性のある大量のパーツによって作られていて、他の国の自動車メーカーが簡単には追いつけないくらいの技術差があり、優秀な下請け企業がその主たる要因です。
しかし、最近では世界的にガソリンエンジンを採用している車を排除していくか、高額な税金をかける動きになってきており日本のメーカーではどうにもならない世界の市場の変化によりハイブリッド車のよりも完全なEV電気自動車に代わる恐れがあります。
目次
自動車関連の下請け製造業は10年後には仕事がなくなる?
日本の自動車メーカーが今後、ガソリンエンジンやハイブリッドの車を主体に販売していくスケジュールでいても、世界の市場はそれを無視して完全なEV電気自動車を優先するような法整備や国家的な支援が本格的に始まるとそちらが優先になってきます。
日本国内で自動車が売れているわけではなくて、今は多くの日本車が海外で販売されている事情がありますから、そうなってくるとガソリンエンジンを排除してEV電気自動車を主体に生産をしないといけなくなる可能性があり、そうなるとどうなるのか?
ガソリンエンジンの製造には多くの下請け企業が関わっていて、下請け企業が独自のノウハウや高度な技術持って信頼性の高いエンジン部品を作るシステムが日本車の強みになっているのですが、それがEV電気自動車になると大きく変動してくる訳です。
世界の車がEV電気自動車が主体になると下請け企業の仕事なくなる?
自動車関連で将来的な問題となると危惧されているのが、EV電気自動車が主体にた時に、日本の自動車メーカーのエンジン製造に関わっている多くの下請け企業の仕事がなくなるということであり、実際にはどうなるか分かりませんが、余談を許しません。
万が一、新しく製造される自動車のエンジンがガソリンやディーゼルからEV電気自動車になった場合、エンジン関連の部品製造の下請け業者の仕事が一気に無くなる可能性もありますので、その場合は大規模なリストラや倒産などが発生するかもしれません。
そうなった時に、エンジンの部品を作る高い技術とノウハウを持っていても、仕事の依頼がほぼ無くなるわけで、下請け企業の多くは自分たちで営業をして商品をセールスする能力が無いことが多く、そこで初めて仕事の継続ができない事に気がつく訳です。
会社全体で将来の方向性を探すか自分だけ異業種へ転職するか?
実際に、大手自動車メーカーの下請け企業の社長さんとおつきあいさせていただいていますが、確かに世界的に見ても大変高度な技術を持っているので、それはすごいと思うんですけど、営業力が全く無くて全てが自動車メーカーの言いなりの状態です。
そのような下請け企業が将来的に一気に仕事がなくなった際に、いきなり臨機応変に対応して自分たちの高度な技術や経験を活かし、新しい商売を始めることが出来るかといえば正直言って殆ど不可能だと思いますので、その時には会社が倒産してしまいます。
それを避けるため、現在の時点でからEV電気自動車に世界の主流が切り替わっていき、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンの車の製造がなくなってきた際に、上手く切り変われるような体制を整えていける下請け企業の経営者だったら良いのです。
高度な専門技術を持っている場合異業種に転職をする方法がある?
しかし、それが難しいと判断した場合、自分だけでも万が一の仕事を失い、会社がなくなり転職をしようとしても、エンジン関係の部品の製造しか出来ない技術と経験しかなければ、どうにもならなくなる恐れがありますから、早い段階から行動しましょう。
転職を考えた場合、ある程度の年収があるとか、専門的で高度な技術を持っている場合、転職エージェントに相談をすれば、異業種で適切な転職先を紹介してくれることもありますので、会社の社長を見ていて、これは将来無理だな?と思ったら決断です。