面接で必ず聞かれる志望動機はどう答えれば良いの?

特定の企業に就職、転職をする場合、必ず面接官から聞かれる内容の中に、志望動機と言うものがあり、この志望動機について、なぜ当社で働きたいと思ったのか、なぜ当社のこの部署で働きたいと思ったのか、大抵の場合はこの類の質問をされます。

そして、この質問は大変重要な意味を持っているため、場違いな回答をしていると、それまでどれだけ高い評価で面接が進んでいたとしても、最悪の場合は志望動機一つでそれ以降の面接が無くなることもありますから、かなり需要な質問になります。

 

 

目次

奇抜な回答が許されるのは一部の天才くらいです。

 

例えば、面接官から志望動機を質問された際に、「地球は青かった」、とか、「そこに山があるから・・・」、こんな意味不明な回答を真顔でしてしまった場合、相手が革新的な企業であり、面接者が大変能力が高い奇抜な人物とでも認識されていないかぎり、先ず落とされます。

志望動機については、それ程、重要な意味を持っているという事は、多分、普通の人であれば十分承知している話になるかと思いますので、こちらに関しては特別な説明もいりませんね。

しかし、この相手企業から必ず質問されるであろう志望動機について、実際にどう答えていいのか分からない人も結構多く、本当のことを回答しても良いのだろうか、少し社交辞令的な感じでお世辞のような回答をしたほうが良いのだろうか、と悩んでしまうわけです。

特に、学校を卒業してから、はじめての就職を迎えるにあたって面接をするような場合は、大抵この志望動機について頭を抱えて考えることになるのが定説です。

 

 

志望動機は思ったことを素直に伝えると良いだけなのです。

 

実際、志望動機を幾ら考えても、最初に直感的に感じた動機が変わるわけでもありませんから、素直にその企業で働きたいと思った事を正直に答えればよいだけであり、逆に余計なことを考えてしまって、上目遣いで営業トークのような対応をしている方がよくありません。

例えば、自宅から近かったとか、福利厚生に魅力があるとか、社長の経営理念に共感したとか、将来性があるからとか、素直にその企業で働きたいと思ったことを伝えればよいだけなので、余計なことを考える必要はないっということですね。

ただし、志望動機を回答した後に、かなりの確率で聞かれるのが、なぜ?そう思ったのか?、なぜそう感じたのか?、大抵そのように追加で更に志望動機の延長質問をされることになりますから、この時になって、素直に回答せずに社交辞令的なマニュアル回答をしているとその時点で会話が成立しなくなります。

 

 

自分が想定していない質問、知らない話を即座に返答するのは難しい。

 

ですから、志望動機は素直に自分がそう感じたことを最初から伝えるべきであり、追加でその理由などが後からどんどん問いただされるようになった際に、余程の引き出しが多い経験豊富な人以外は、その時点でもう会話ができなくなるものなのです。

志望動機を素直に回答したら絶対に面接に受かるのか?、といった話になった場合、面接に受かる受からないの決定は相手先の企業が決めることですから、志望動機を意味不明な回答をする訳でもなく、素直な回答をしているのであれば、後は合格通知の結果を待てば良いだけの話になります。