大手企業の工場に転職をする際は労働力と管理者の仕組みを理解

現在は世界的にグローバル化が進んでおり、大手企業の生産工場等は海外に積極的に進出指定手より安い労働力を求めて、日本で新規の工場を建てることは少なくなってきていたり地方の大手企業の工場が撤退したりしていて色々と雇用問題が発生しています。

地方自治体も積極的に大手企業の工場を誘致するなどで、税金的な優遇などを提示しながら地方の雇用を守るために必死になって活動はしているんですけど、世界の工場のグローバル化は避けられない状態なので今後も閉鎖する工場が出てくるかもしれません。

それでも、地方なる大手企業の巨大な工場は地方の雇用を生み出す役割としては十分に機能していて、地元の会社で働くよりも待遇が良いことも多く、積極的に大手企業の工場で働いている人もいるのですが、工場で採用された場合の将来は厳しいといえます。

 

 

目次

大手企業の工場で働く人は労働者と管理者に分けられます。

 

大手企業の工場に転職をすれば、地元の会社で働くよりも待遇が良くて、大手企業の名前もありますので案外良いイメージがあるかもしれませんが、雇用先は派遣会社になっていることも多く、結局直接雇用でない限りは50%以上の摂取をされている状態です。

これではいくら働いても摂取されるだけになるので、将来的に生活のゆとりを持たすことは出来ませんし、仕事の内容にしてもどれだけ熟練労働者になってきたとしても大手企業の管理側のポジションに付くことは絶対にありませんので、あくまで労働力です。

その理由については、私の友人たちでも大手企業の工場で働いている人がいるんですが、一流大学を卒業して新卒で大手企業に入社した人たちばかりであり、最初から将来の幹部候補生として教育を受けて工場で働いている事が殆どになるからです。

地方の大手企業の工場で採用をされた人と、大手企業で採用をされて工場に派遣されている人では全くポジションが違っていて前者が単純な労働力であり、後者が労働力を管理して会社の指示通りに管理を行う人ですから、全くポジションが異なるのです。

 

 

大手企業の工場で仕事を頑張っても管理側のポジションにはつけない?

 

大手企業に一流大学を卒業して新卒で入社している人と、現地の工場で採用をされた人では同じ現場で働いていても報酬も待遇も全然違ってきますし、労働力である現地で採用された人がどれだけ工場で仕事を頑張っても管理側に出世することはありません。

その為、工場で現地採用された人で定年までその工場で働こうと思っても、その工場が定年まで稼働している保証はありませんし、定年まで働いても多額の退職金が出ることはなく、福利厚生も昇給も期待できないのでそれを知っておいたほうが無難です。

また、大手企業から管理側として工場で働いている正社員は同じ工場で長期間に渡って働くことはなくて、数年ごとに全国の工場に転勤が発生することになり、更には海外の工場に転勤することも普通なので、友人は海外にはいきたくないと嘆いていました。

地方で大手企業の工場に採用された人でその企業の他の工場に転勤が発生する人は見たことがありませんので、あくまで現地の単純労働としての扱いになりますから、転勤がないのは良いのかもしれませんが、将来的な収入アップは期待は出来ない訳なのです。

 

 

地方で大手企業の工場に転職をする場合は労働力しての転職です。

 

地元の会社に転職をするよりも給料的な待遇が良いことが多い、大手企業の工場に転職を検討する場合、定年まで安定して働ける現場であると思って転職をするのは大変危険ですし、あくまで現地工場の労働力として転職することを理解しておきましょう。

大手企業の管理側として採用されていないのであれば、どれだけ頑張っても現地の労働力の一人に過ぎませんから、その現場で長期間に渡って働いていると、もしものときに転職ができにくくなることもあるので、普段から何かをやっておくのがお勧めです。

私の友人は大手企業の工場で働いている際に、デザインの勉強を必死になってやっていて、残業がない大手の工場で人間関係も良くて女性でも安心できる現場だったのですが、数年後に大手企業が撤退してしまい工場が閉鎖される自体になりました。

それで、地元の給料の2倍近い30万円位の報酬を得ていた若い人たちの殆どが転職することが出来ずに困っていたんですけど、私の友人はデザインの勉強をしていたので、それを活かしてすぐにデザイン会社に転職をしていましたので、割り切る事も重要です。

あくまで大手企業の地方の工場で労働力の一人として採用されているに過ぎない事を理解していて、その際の余計な残業がない環境と高い報酬を使って、次の転職の準備をしておかないと、もしもの時には管理者側の人のような手厚い待遇は受けれないのです。