派遣社員としてIT系SEの仕事を受けると月収15万円になる理由

私の先輩が都内でIT系の会社を経営していて、最近はIT系の単価が下がっている案件があると話していたんですが、その際にSEでも15万円位の案件があってそれを受ける人がいるんだよ、世の中どうなっているんだろうねって感じで不思議がっていました。

通常、IT系の案件というのは正社員だけでは人員が足りない為、外部から人員を導入するんですがその際には取引先のIT系の会社、派遣会社、個人のフリーランス、色々なルートで人材を確保するんですが、この業界はピラミッド型の下請構造になっています。

プロジェクト単位で大きなお金と人が動く業界というのは、土木や原発作業員のように大手の元請けが一括して案件を受けて、利益をピンはねして下請けに丸投げを行い、更に下請けがその孫請けに丸投げをして利益を抜いて利益を上げる構造になっています。

 

 

目次

IT系SEが派遣社員なら月収15万円になる理由と改善方法。

 

通常においてIT系の仕事、いわゆるシステム開発の仕事は他の業種よりも労働単価、いわゆるコストが高くなる事が多く一人につき50万円から200万円位のコストが掛かるのが普通であり、そのお金は仕事を発注している企業が依頼先の企業に支払います。

例えばSEであれば中堅以上のポジションになりますので、70万円以上は珍しくもないのですが、それが派遣社員になると15万円まで下がっていたようで先輩はこんな案件受ける人ないでしょう?と話していたのですが今はそれでも受ける人がいるようです。

派遣社員としてSEの案件を受注した場合に月の報酬が15万円になる理由ですが、これは下請構造化している状態で末端の派遣会社に回ってきた案件であることはすぐに分かりますし、そのような派遣会社は超絶ブラックなのですが、それでもやる人はいます。

 

 

月収15万円で70万円以上の労働を要求されたらどうなるのか?

 

本来であれば仕事を依頼した企業は70万円以上のお金を毎月元請けの派遣会社や偽装請負を行っているIT系の会社に支払っているのですが、その70万円のお金は元請けの派遣会社が下請けに40万円で丸投げて、更に下請けが孫請けに25万円で投げつけます。

最終的には末端の孫請けの派遣会社が15万円で70万円の労働をやってくれる状況が分かっていないSEを募集してきて、何とかそのSEに仕事の依頼をするのですが、SEとして15万円で働く派遣社員は当然15万円分の仕事で良いと認識して依頼を受けます。

実際には本来は70万円以上の見積もりで出されている案件の為、いきなり現場についたら炎上している案件の対応をしたり、設計書がないまま実装がされているシステムの不具合を分析したり等、とても15万円では対応できない仕事をしないといけません。

 

 

毎月15万円で普通のSEは仕事を受けませんので必ずトラブルに?

 

一般的に普通に経験がありSEとして働いている人であれば、毎月15万円で仕事を受けることは絶対にありませんので誰も受けないこの類いの案件は派遣社員が受けることになることが多いのですが、実際には簡単な仕事ではないから大抵は対応が出来ません。

結局、炎上しているプロジェクトが余計に炎上することになり、依頼をした会社は70万円以上の対価を払っているのに全然使えない人材を現場に派遣したと激怒しますし、15万円で現場に行っている派遣社員は何がおきているのかすら分からない状態です。

ただ、その状態でも何とか依頼をこなそうとして15万円で毎日終電まで働き、現場の混乱を改善しようとする勤勉な方もいますが、大抵そういった人は重度のストレスを抱えてしまい途中退場になりますので、その後は暫く社会復帰は出来なくなります。

 

 

IT系の仕事で異常に安い仕事であれば受けないようにしましょう。

 

このような建設現場や原発作業員の現場で発生している問題は、実際にIT系の業界では当たり前のように発生していて、本来の70万円の単価で出来る人に依頼をすれば良いものを中抜きの派遣会社等が沢山入ってきてよりブラックな業界になっているのです。

ですから、IT系の業界で働く場合、ある程度こなしてくると自分で直接案件を受けるフリーランスとして働く人が圧倒的に多くて、それ以外の人は安定したIT系の企業で正社員として働いたり、自分で起業をして上手く立ち回って何とか回っている業界です。

IT系の業界で経験を積んでいれば、数年間でも良いのでそれが実績になり特化型の転職サイトや転職エージェント等を利用してより条件が良い非公開求人にアクセスすることが出来ますので、派遣社員としてではなくてこの業界では他の方法で働きましょう。