システム開発で社内SEに転職するメリット|残業少ない

一般的に残業が多い職種として真っ先に挙げられるのが、プロジェクトや環境によってその違いはあるとは言え、システム開発関係の仕事ではないかと思えるくらい残業が多い業界になっていて、一旦プロジェクトが炎上をした場合は徹夜も当たり前です。

システム開発の仕事をしていると、最初の頃はプロジェクトチームも全員笑顔で打ち合わせをしたり、定時になったらすぐに帰宅をしている状態である事が多く、その時点ではなんら問題はないのですけど、それもいつまでもは続かない事が殆どです。

そのうち、プロジェクトがうまくいかなくなると、残業が当たり前のようになっていき、だんだん疲労感が出てきたところで、ポツリポツリと少しずつ進捗が遅れながら火の粉が上がり始めて、しばらくすると大炎上(デスマーチ)と呼ばれる状態になります。

 

 

炎上したシステム開発のプロジェクトは人間関係も大炎上。

 

その頃には、当初はあれだけ円満だったプロジェクトのメンバーの関係もかなり険悪になっていき、人間関係的なトラブルとシステム的なトラブルの両方を管理しないといけなくなる事が殆どです。

すべてのシステム開発の案件がこのようになっている訳ではありませんし、スムーズに進捗表どおりに流れていく案件もない訳ではないのですが、システム開発の仕事をしていると必ず手がつけられない状態になっているプロジェクトに関わるようになります。

残業をしたら残業代がでるから別にいいのでは?、といった考え方もあるかもしれませんが、皆さん全員が残業をしたい訳でもありませんし、その残業についても、人間関係的なトラブルを抱えた雰囲気の職場になるので、精神的にもきついものがあります。

そこで、システム開発の仕事をしたいけど、このような雰囲気での仕事はしたくないとか、残業があまりに多いので残業が少ないプロジェクトを中心したいと思った場合、おそらく一番適切なのが、社内SEと呼ばれるポジションで働くことではないでしょうか?

 

 

社内SEは本当に残業が少ないのか?

 

社内SEというのは、その名称の通り、会社内でSE(システムエンジニア)として働いている人の事であり、会社内のシステムの運用管理や、社員のパソコンの管理、イントラネットやインフラの管理などを日常的に行っています。

また、社内で使用するシステムの開発業務を外部に依頼する際は、会社側の窓口として、取引先のシステム会社と折衝をしたり、取り決めをしたり、会社側の要件を使えたり予算管理をしたりと、一般的に上流工程と呼ばれている業務を行うこともあります。

こちらの社内SEに関しては、新規の自社内の開発案件を取引先にシステム会社に依頼する際に、そのプロジェクトを炎上させないような管理が求められているとはいえ、だいたい炎上するのが通例ですから、その際にはある程度の残業をしないといけません。

 

 

お金を払っている企業と、お金を受け取っている企業の違いは顕著。

 

しかし、取引先の開発メンバーが徹夜をしているような状態でも、社内SEはあくまで発注先企業としてのポジションになりますので、同じフロアにいても全く状況が異なりますので、ある程度まとめたらそれ以上は残業をしなくて帰宅できます。

お金を払っている企業と、仕事をしてお金を受け取っている企業の違いですね。

また、外部への出向と言ったシステム会社会社でよくある業務形態は殆どなくて、大抵は自社内のSE専門の部所で仕事をしていることになりますので、通勤なども安定しますし、残業もブラック企業でもない限り、それほど多くは発生しません。

ですから、システム会社をしていて、残業をなるべく抑える場合、社内SEとして、信頼のある企業に転職をすれば、残業控えめでより良い環境で開発に関わる仕事が行える人が多いのです。