40代でも資格と実績を紐付けれる人なら転職に成功する

年齢が40歳を過ぎている人が転職をする場合に、資格を沢山持っていれば有利になると思っている方がたまにいらっしゃるんですが、40歳以上の方で資格を沢山持っていても転職時には殆ど意味が無いことが多いことを知っておいたほうが無難です。

もちろん、意味がある資格も中にはあるのかもしれませんけど、殆どの場合、年齢が30歳を超えている方の場合は、資格などよりも実務実績を求められることになりますので、その状況下で資格を沢山持っていることをアピールするとどうなるでしょう?

面接をする側としては、職務経歴書の内容を重視して面接者の対応をするわけですから、その際に実績が殆どないのに資格だけを沢山並べられている書類を見せられたら、即お祈り対象として扱うことになりますので、資格マニアになってはいけません。

 

 

目次

40代になったら資格を使って何をやってきたのかが重要です。

 

資格の中でも、語学力、特に英語力に関しては、年齢に関係なくどのような職場でも重宝されることが多いので、出来れば最優先に取得しておきたい能力になるんですけど、それ以外の資格は資格そのものではなくて、それによる実績の方が重要です。

例えば、40歳になって退職をしてから通関士の資格を取得した人と、20代の頃に通関士の資格を取得していて、実務実績を積んで40歳になった人のどちらを選ぶかと言えば、間違いなく後者になりますので、資格は持っていれば良いものではないのです。

資格を取得した場合、それを使ってこれまでにどのような仕事をしてきたのか、どのような人達と関わって、どのような経験を積んできたのかが重要であり、実際にやっていないと回答できない内容ばかりですから、資格そのものでは意味がありません。

年齢が20代でしたらまだそれでも通用するのでしょうけど、流石に40代になっている人が資格だけ取得していて、何の実績もない場合、その資格そのものが自己満足にしか過ぎませんので、資格を取れば転職できる考え方は持たないほうが無難といえます。

 

 

30歳を過ぎて退職後に資格を取得しても意味がないの?

 

年齢が30歳を過ぎている人が会社を退職して、転職をするために資格を取得するための勉強をすることに全く意味がない訳ではありませんが、転職を希望する企業や業種にその資格が本当に必要なのかを事前に考えておいたほうが無難です。

先程の通関士の資格のように、転職先がその資格を所有している人材以外は採用しないといった求人を掲載しているのであれば、必ずその資格を取得しないといけないのですが、そうではない場合は、意味のない資格を取得するのは転職とは関係なくなります。

年齢が高くなるほど資格そのものの意味がなくなり、資格を使って何をやってきたのか飲みが重視されるのが30歳、40歳を超えている人の転職ですから、資格を取得するのであれば、20代の頃に取得をしておいたほうがとてもスムーズになります。

これを分かっていない40代の転職者の方で、やたら資格を取得している事をアピールしている人がいる訳なんですけど、当然ながら、そのような人が採用されることはありませんし、逆に真っ先にお祈りをする対象になるのは言うまでもありません。

 

 

最も有力な資格は英語力ですがネイティブに話せれば良いだけ。

 

資格の中でも、どのような業界でも最も役に立つのが英語力であり、TOEICもあるんですけど、それよりも本人が英語をネイティブに話せるのかどうかのほうが現場では重要ですから、時間があり資格を取りたいのであれば英語力を学ぶのがおすすです。

年齢が40歳を過ぎた人が資格をいくら取得していたとしても、それが全く使われないような資格であるのであれば、意味がありませんので、自己満足資格ホルダーになりたい人でなければ、資格を取得したことによる実績をつけていきましょう。

資格を沢山持っていて、それで自信満々に書類選考の応募や面接をしているのに、毎回落ちてしまい不採用になる人がいれば、取得している資格の名称だけを書類に書くのではなくて、資格を使ってどのような実績を作ったのかを書くと反応が良いです。

やるべきことは取得している資格と実績を紐付けて面接先の企業に伝えることです。