会社を退職後に転職する人、暫く好きな時間をとって世界を旅する人、自分で事業を立ち上げるいわゆる起業をする人に分かれるかとは思いますが、その中でも起業をする人にとってはある選択で迷ってしまうこともあるのではないでしょうか?
その選択というのは、起業後に個人事業主として事業を営むか、最初から法人を立ち上げて事業を行うかといった話であり、この2つの事業形態によっては、似ているようでその後の活動が若干変わってくることもありますので、個人事業主を選んだ方が良い人向けにご説明します。
個人事業主とは一体何のこと?
起業をするにあたって、最も簡単な方法が個人事業主であり、これはその名の通り、個人で事業を営んでいる人のことですから、法人化を行わずにそのまま税務署に開業届を出すだけで、銀行口座にも屋号を使えるようになります。
個人事業主のメリットは色々とあり、やはりお手軽なことや、法人の維持にかかる税金もありませんし、儲かったら儲かった分だけの税金を税務署支払えばよいだけですから、小回りも効くため、最初は個人事業主から始める人も多いのです。
個人事業主の場合は、青色申告特別控除のメリットがあります。
個人事業主の場合、青色申告を選んでおけば複式で帳簿をつけていれば、65万円の控除、それ以外は10万円の控除がありますから結構な金額が控除されますので、事業を立ち上げたばかりの時はこれに助けられた人も多いはずです。
これ、法人化したらあとで気がつく人も多いんですけど、65万円の特別控除について言えば、法人の場合はありませんので、儲かっていない事業者が個人事業主の方がいいと言われているは、これもその理由に入っています。
青色申告の特別控除65万円について言えば、既に売上が1億円とかの個人事業主の人には金額的に見てもあまり関係ありませんが、売上が500万円位のまだ事業が軌道に乗っておらず、毎日預金残高と闘いながら事業を営んでいる人には結構ありがたい部分もあります。
売上が1000万円を超えた時点で法人にした方が良いの?
儲かっているほど累進課税で高くなる日本の高額な税金のことを考えると、よく言われているのが事業を開始後に、1000万円の売上を超えた時点で個人事業主から法人に切り替えたほうがよいと言った話があります。
その理由としては、売上が1000万円を超える売上になった時点で、青色申告の特別控除を適用している個人事業主よりも法人の方が収める税金が安くなり、結果的に利益が増えることになることからそう言われています。
まあ、それに関しても、儲かっているのに個人事業主でやっている人もいますし、儲かっていないのに法人形態をとっている人もいますから、必ず法人にしたほうが良いといわけでもないのですけど、税金を支払いたくないのは皆さん共通のようですね。
ただ、全然儲かってもいないのに法人を維持している人は普通は中々いません。
退職後に組織的に事業を営む場合は、最初から法人化しても良いのでしょうけど、個人単体で事業を行う場合、まずは、個人事業主から始めて見るのが良いのではないでしょうか?
青色申告は赤字を繰り越すことが出来ますが・・・。
個人事業主で、白色申告ではなくて青色申告を選択した場合、発生している赤字を繰り越すことが出来るのですが、正直言って法人で意図的に会社を赤字にしているのでしたらまだ分かるんですが、個人で赤字になっている時点で、大変危険な状態です。
家賃もろくに払えない状態で、普通の事業を営むことは出来ないため、個人事業主で赤字を繰り越すメリットを考えるより、個人事業主の場合は、先ず赤字にならないように事業を見直したほうがどう考えてもメリットがあります。
赤字の繰越については、最初の1年、2年の間は全く利益が出なくて、貯金を使いながらでも利益無しで事業を維持するようなイメージになりますから、やはり、そんなことをやっていたら生活自体ができなくなるため、赤字の繰越のメリットはないですね。
法人で節税のために赤字になっている場合と、生活と密着した個人事業主が赤字になっているのとでは、全く状況が異なりますので、赤字を繰り越すつもりで個人事業主になるのであれば、転職を検討することをお勧めいたします。