書類選考の不採用通知メールに対して丁寧な返信をした方が良い?

転職の際に必ずやるのが、書類選考と呼ばれている、面接の前に履歴書や職務経歴書を企業に送付して、それらを確認していただき、能力的に問題がないか、経験や実績に問題がないか、年齢に問題がないかなどを確認した後、合否の判定を企業が行います。

書類選考に合格をすると次は最後の面接が待っているわけですが、書類選考に落とされてしまった場合は、残念ながら書類だけで貴方の面接はしませんって言われているようなものなので、その時点でその会社への転職の道は途絶えてしまうことになります。

この書類選考をした後には、必ず企業が側から合格の合否についての連絡がメールでありますので、それを見た応募者はぐったりと凹んでしまったり、合格をした人であれば、舞い上がって喜んで次の面接の準備をすることになるのはご存知の通りです。

 

 

目次

書類選考の不採用通知メールに対して丁寧な返信をした方が良い?

 

最近は、書類選考の企業の回答はメールで来ることが多くなってきていますので、メールでその結果の合否を確認することが出来る訳ですが、その際に書類選考合格のメールが届いた場合であれば、誰でも相当丁寧な対応でメールの返信をするのは当然です。

ただ、不採用通知、いわゆるお祈りメールが届いていた場合、一体どのような対応をすればよいのか?、今後に関わることもあるかもしれませんので、丁寧な対応をしたほうが良いのか?、それともそのまま無視をしたほうが良いのか?、一体どうすれば?

この場合、不採用通知であるお祈りメールに関して言えば、別に返信などはする必要性は全くありませんので、お祈りメールが届いていたら、そっとその場で閉じる感じで良いので、特別な意識をして態々丁寧な挨拶文をメールする必要性は全くありません。

 

 

お祈りの不採用メールに丁寧な返信をしなくても良い理由。

 

それでは書類選考時のお祈りメールに対して、選考に応募したときのような丁寧な対応が必要ない理由についてになりますが、それは丁寧な対応をしても相手の企業の担当者が見ることは殆どなくて、それに対する担当者からの返信が届くこともないからです。

そもそもですが、採用担当者が気になるよな人であれば、書類選考で不採用のメールを連絡することは先ずありませんので、お祈りメールが届いた時点で、もうどうでも良いとか、書類を見ても印象もなく関心もないって状態ですから、これ以上は不要ですね。

採用担当者も相当忙しいのと、書類選考を通過した面接希望者とのやり取りのメールで大変忙しい状態ですから、その状態で不採用になった人が丁寧な挨拶メールを返信しても逆に迷惑になりかねない状態になるので、何もせずにそっと閉じるのが最良です。

 

 

書類選考でお祈りメールに丁寧な返信をする位なら次の企業へ応募。

 

転職活動で必要になるエネルギーは膨大ですし、その時間も迫っている訳なので、お祈りメールに対して文面を考えて丁寧な対応をするくらいであれば、次の転職先を探したほうが全然良いので、とっとと書類が不採用になった企業は放置しておいて次ですね。

何しろ、お祈りメールが来た企業はもう関係ありませんし、丁寧なメールをしても相手の迷惑になるだけなのですから、それだったら自分のためにも次に面接をする企業向けに転職活動をしたほうがよく、丁寧なメールはそちらで書いたほうが良い訳ですね。

日本人はどのようなときでも丁寧なメール対応をする常識がありますので、お祈りメールが来た企業にも社交辞令的な挨拶メールが必要だと錯覚してしまいかねませんが、実際には相手にとっても自分にとってもお祈りの返信メールはしないほうが良いです。

お祈りメールで疲れた方で、年収が高い方、自身がある方は転職エージェントを利用したほうが良い会社に転職できる可能性が高くなりますので、そちらがお薦めですね。